初めて受診される方へ

めまいで当院を初診される方を、午前と午後それぞれ2人程度お受けいたします。事前に電話でお問い合わせのうえ、御来院ください。問い合わせなく来られた場合はお受けできないこともございます。また、問い合わせの際にお知らせした時間に遅れられた場合は診察行えません。予めご了承ください。

土曜日は診療時間が短く、患者も多いので「めまい検査」は行っておりません。
他院からの紹介状をお持ちの場合は必ずお持ちください。お持ちでない場合でも受診はできますが、他院での診療と投薬内容を詳しく伺います。不明な点は投薬を受けている病院に連絡を入れることがございます。

めまいの「診察」と「詳しい検査」、「結果説明と治療」は、それぞれ別の日になります。

  1.  初診日には診察と簡単な検査を行います。診察の結果で、詳細な検査が必要と判断された場合、検査のために来院していただく日時をお知らせします。めまい症状がつよい方には症状緩和の注射や投薬を行うことがあります。
  2.  平衡機能検査など、めまいの詳細な検査は2時間以上かかります。時間的な余裕(半日程度)を確保できる日で決めてください。指定された受付時間に遅れて来院された場合、検査はできません。
    めまいの検査は、目の動きを観察するものが含まれます。つけまつげやマスカラ、まつげのエクステ(長いもの)、カラーコンタクトレンズは検査結果に影響が出る場合があります。(はずして来院ください)
  3.  検査結果の解析と検討、治療方針決定のために、若干の日にちをいただきます。データの説明と治療のために、指定された日にお越しください。

急な要件などで遅れる・来られなくなる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。連絡なしで不来の場合、次回以降の診療は保留させていただきます。日にちや時間を間違えたという理由での不来も、厳格に対応いたします。


強い頭痛や意識障害を伴うめまいの場合は、耳鼻科が担当するめまいでない可能性もあります。めまいが緊急かつ重篤な場合は、かかりつけの医院から緊急検査のできる病院(内科、脳外科など)へ紹介してもらってください。
急性のめまい症状には、かかりつけの内科や近くの耳鼻科でめまい症状をとる薬を注射・処方受けてください。


補聴器の診療日を予約制で毎月数回、開設しています。当院にて補聴器適応の診断、フィッテング、調整などを行います。新規の方も、既に補聴器をお持ちでお使いの補聴器のことでお困りの方も、まずは耳鼻科を受診して、補聴器診療についての説明を受けてく ださい。

耳鳴(みみなり)の治療を予約制で開設しております。まずは、当院耳鼻科を御受診ください。検査と診察ののち、治療の適応について説明を受けてください。その後に治療外来の来院日をお知らせします。

不安症やうつ等のメンタル不調・睡眠障害の初診は、事前に予約してください。できる限りお受けしたいと考えておりますが、混雑状況によりご希望に添えないことがございます。
診断書の発行は当院に通院し、病状が確認できた後に行います。当日発行できないこともございますので予めご納得の上受診ください。既に他院で治療が開始されていた場合などで紹介状がなく、症状や病態の把握が難しい場合では初診時に「休養の診断書」を発行できません。
受診は継続的な治療を受けることを前提としております。診断書に記載した治療期間中は定期的な受診を行ってください。病気休養の診断書発行後、定期的な受診がない場合には状況確認のため本人と診断書提出先の会社等に連絡を入れることがございます。

禁煙治療は現在初診の受付を行っておりません。煙草の値上げにより禁煙薬の需要が高まっているため、十分量の禁煙薬の確保が困難となっています。
すでに治療を開始された方については治療を継続して、カウンセリングと処方を行っております。3か月間5回の受診・検査・カウンセリングをきちんと受けることができる方にのみ、禁煙診療をお受けしております。
保険診療で禁煙治療を受ける場合には一定の要件が必要です。要件を満たしていることを確認のうえ、ご予約ください。


ほかの病院を受診されておられる方は、お薬手帳をお持ちになるのをお忘れにならないようにお願いいたします。飲んでおられる薬がわからない場合、処方箋の発行をおこなえないことがございます。
他院・他科にて診療を受けておられる方の初診は、主治医より治療内容を記入した紹介状をお持ちいただくと助かります。
身体障碍者手帳をお持ちの方は初診時の受付で必ずお出しください。
紹介状をお持ちであっても、当院初診時には、詳細な病歴聴取と問診を行います。予めご了承のうえご来院ください。
退院後のフォローアップと処方を目的とした紹介は、必ず事前にお問い合わせください。


保険診療の場合、初診・再診とも健康保険証を毎回確認しております。受付時に診察券とともに毎回お出しください。確認できない場合は、健康保険負担分を含めて全額徴収させていただきます。
受診者の本人確認を確実にするために、初診の際に診察券を発行しております。また、かかりつけの方にはICカードの診察券を発行しております。カードには、本人確認のために患者さんの情報が入っております。失くさないようにお気を付けください。
診察券の所有権はアルカディアクリニックにあります。クリニックの利用を終了される場合には返却してください。紛失・破損などで再発行する場合には実費をご負担いただきます。


初診時や検査の説明の場合は、診察順番が前後します。(初診の診察は再来患者の診察の後となることもございます。予めご了承ください。)
検査や心療系の診察などでは事前に受診時間をお知らせしております。お知らせした時間までに余裕をもってお越しください。診察内容により時間が前後することがございます。
初診の場合は事前に電話で問い合わせされることを強く勧めます。問い合わせなく来院された場合、長時間の待ちが生じたり、終了時間までに診療が終わらない等の理由で受診をご遠慮いただくことがございます。

当院を受診したい方が安心して受診できるように努めております。初診の際は、紹介のある・なしにかかわらず、患者さんご自身で病歴や症状、困っていること、治したいことを整理しておいてください。評判


学会行事などで、急に臨時休診や診療時間の変更があります。診療日、診療時間の変更はホームページおよび院内掲示でお知らせいたします。
評判・口コミ
初診で来院される場合は、電話にて確認することをお勧めします。


クリニック敷地内は(当院だけでなくどこの医療機関でも)屋内・屋外問わず完全禁煙です。駐車場での車内の喫煙も禁止です。二次喫煙三次喫煙の防止のため、受診の当日朝から喫煙をされないようにお願いいたします。
来院の際は、喫われなくてもタバコそのもの(加熱式タバコや嗅ぎ煙草を含む)をお持ち込みにならないようにお願いいたします。禁煙の場所では加熱式たばこや電子たばこも使用禁止です。
特に付き添いの方の駐車場車内でのタバコは、絶対にさせないように注意してください。
防犯・迷惑行為防止のために院内敷地内の映像記録を行っております。迷惑行為は映像で記録されております。繰り返される場合は証拠として警察へ提出いたします。